Title:
Manual
Therapy International Tokyo 第二回講演会
EBMに基づいた客観的評価
労働災害患者に対するリハビリテーション
REGISTRATION FORM
Course Description:講習の内容
この講習は、EBM(Evidence Based Medicine)の理念に基づき、客観的な評価の方法について学び、明日からすぐに臨床で実践できるテクニックを習得することを目的としています。最新の評価機器を紹介・使用し、デモンストレーションと実技を多く取り入れた講義を行います。
講師には、現在米国オークランドにあるKaiser Permanente, Occupational
Health DepartmentにてCoordinatorとして活躍しているCourtney
C. Bean氏を招き、RSI(repetitive strain injuries)、
頸腕症候群や腰痛などの整形外科疾患の効果的で実践的な労働災害のリハビリテーションについて学びます。
この講義を通し、セラピストに必要とされている以下の4点について重点的に考えます。
1) 適切な治療と継続的な患者ケアができること
2) 適切なゴール設定ができること
3) 効果的な治療テクニックの検討ができること
4) 治療効果の適切な記録方法
Instructor: 講師紹介
Name: Courtney C Bean氏
現在、米国オークランドのKaiser Permanenteにて労災部門のコーディネーターとして活躍。労災部門の運営をはじめ、患者治療、臨床教育を行う。患者の職場環境の整備を援助するwork
station and ergonomic committeesにて、労働災害患者指導を実践的に行う。1991年から1996年にかけてカナダ・トロント大学にて理学療法学、微生物・人類生物学を学び、学士号を取得。パーソナルトレーナーとしての資格を米国で1993年に取得。2001年には、Ola
Grimsby Instituteにて、整形外科徒手療法学を修了し、現在、理学療法博士号取得に向けて研究論文を作成中。
Name: 小倉 秀子 (通訳)
Manual Therapy International
代表。1988年東京都立府中リハビリテーション学院卒業。1988年から1944年まで横浜市立大学医学部病院に所属。1995年渡米。1996年から1998年にかけてサンフランシスコ州立大学にて運動学を学び、学士号を取得。2000年、スタンフォード大学メディカルセンターにてインターン終了後、カリフォルニア州理学療法士免許取得。2002年にOla Grimsby Institute にて整形外科徒手療法学を修了。現在、理学療法士博士号取得に向けて研究論文を作成中。
Tokyo meeting:
東京講演
時(Date):2002年8月3日(土曜日)
時間(Time):2時30分―6時30分 (2時受付開始)
場所(Place):北とぴあ(ほくとぴあ)902号室
住所(Address):東京都北区王子 1-11-1
電話(TEl):03-5390-1100
交通(Transportation):JR京浜東北線王子駅北口 営団地下鉄南北線王子駅徒歩2分
料金(Fee): 8000円
定員(participants): 30名(先着順。定員になり次第〆切。)
Osaka meeting:
大阪講演
時(Date):2002年8月4日(日曜日)
場所(Place):ドーミーイン新大阪センイシティ
時間(time):1時30分―5時30分(1時受付開始)
住所(address):大阪府大阪市西宮原 2-2-17
電話(Tel):06-6394-3331
交通(transportation):JR新大阪駅より徒歩10分
料金(Fee):8000円
定員(participants):30名(先着順。定員になり次第〆切。)
Registration: 申し込み方法
応募方法(Registration method):
1)電子メールにて空席状況を確認
2)入金
3)領収書を当日お渡しします。
Bank:振込先
三井住友銀行 世田谷西支店 普通 1101224
マニュアルセラピーインターナショナル 代表 小倉 秀子
申し込み・お問合わせ先(Registration & questions):
電子メール:info@MTITokyo.com
Past Workshops